北見から計露岳林道 ― 2013年10月17日 20時47分
10月14日(月)北見から帰札しました。
ルートはR333~計露岳林道~道道244~道道137~道道305~R333
R450~当麻~美瑛~道道70~R38~R452~道央道
ルートはR333~計露岳林道~道道244~道道137~道道305~R333
R450~当麻~美瑛~道道70~R38~R452~道央道
宿泊先から見た北見市繁華街

ビジネスホテルの無料の朝食
豚汁、炊き込みごはん、きんぴらに卵焼き
十分においしくいただきました。

セローはホテルの立体駐車場の入り口の雨をしのげるところに置かせてもらいました。
駐車料¥250取られましたが
気温12℃
昨日より暖かいです。
道道685からの入り口
終点です
旭川紋別自動車道の先の山は白くなっています。
大雪山系旭岳の白くなっています。

道道966から望む十勝岳も白いです
道道70号 美瑛からの入り口
美瑛~芦別に富良野を経由しないで行けるショートカットの道路です。
芦別川の入り口です
2日間で走行したルート
2日間の走行距離は833kmでした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://lupinus.asablo.jp/blog/2013/10/17/7011369/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。