置戸越え林道で北見へ ― 2013年10月15日 20時40分
13日から14日にオホーツク北見までツーリングしてきました。
大雪山系の紅葉、周辺の林道をセローで走行してきました。
ルートは三笠R452~桂沢湖~富良野R38~狩勝峠~屈足・道道593~瓜幕・道道85
然別湖~糠平湖R273~三国峠~置戸湖・三又置戸越林道~北見
大雪山系の紅葉、周辺の林道をセローで走行してきました。
ルートは三笠R452~桂沢湖~富良野R38~狩勝峠~屈足・道道593~瓜幕・道道85
然別湖~糠平湖R273~三国峠~置戸湖・三又置戸越林道~北見
出発して積算計がが9,999.9kmでゾロ目です。
8月末に納車して1,800km程走行しました。
然別湖はすでに紅葉が終わりです。
三国峠は気温3℃でミゾレがチラついていました。
この夜に雪になったようです。
置戸湖(鹿ノ子ダム)側のゲート
かなりの倒木や、枝が垂れ下がっていましたが切ってあり、2輪なら問題なく通過できました。背の高い4輪ですとボディーを擦ってしまいます。
青看板

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://lupinus.asablo.jp/blog/2013/10/15/7009819/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。