川湯温泉から帰還2013年07月03日 19時28分

川湯温泉からの帰路のルートです。
川湯温泉~藻琴山~美幌~新佐呂間トンネル(ルクシ峠)~北見峠~
道央道経由で札幌



藻琴山展望台PAから望む、屈斜路湖の雲海


藻琴山展望台PAで朝食

セイコーマートのおにぎりとラ王の袋ラーメンを食べました。


ハイランド小清水725からの屈斜路湖の眺望


左に硫黄山、正面には昨日寄った津別峠、眼下に屈斜路湖

ひがしもこと芝桜公園は、時期が遅く緑一面で残念でした。


道央道滝川IC付近で走行距離10,000kmを達成しました。
高速道路で停車が危険でしたので、深川ICを出て記念撮影。
この後再び、道央道に戻り帰路に着きました。
本日の走行距離400kmで二日間で900km走行しました。





Multistrada 1200 S 試乗2013年07月04日 21時13分

先週の川湯温泉ツーリングの途中、美幌自動車学校で輸入2輪車の試乗会がありましたので、いろいろと試乗してきました。
Multistrada 1200 S Granturismo ¥ 2,390,000
NC700X-DCTが3台買える金額です。
パワーとコーナーリングのがよく感じましたが、買える値段ではありません。
接地もバレリーナ状態で、余裕をもって悪路を乗りこなす自信がありません。

私は、これからもNC700Xに手を加えて長く乗ろうと思います。
次はOHLINSのサスペンションを入れようかと思います。
OHLINS(オーリンズ) リアサスペンション S46DR1 NC700X(12) スプリング:イエロー HO070

OHLINS(オーリンズ) フロントフォークスプリング NC700X(12) 8409-85



他に試乗したバイクは

トライアンフ・タイガー800タイガーエクスプローラー

KTM・125DUKE690DUKE

BMW・F 800 GT


体格的にはタイガー800かと思いました。

BMW・F 800 GTも意外と乗りやすいです。
乗車姿勢が前傾がしている分、腰に負担がないです。






リアサスをノーマルに2013年07月05日 19時39分

先日のツーリングでフルバニアでコーナンリング中にバウンドしてセンタースタンドを
路面に接触させました。

オーバーレーシング(OVER RACING) ローダウンプレートキットで15mmダウンをしていたのですが、ノーマルに戻しました。
オーバーレーシング(OVER RACING) ローダウンプレートキット -15mm アルミ削り出し製 NC700X 59-21-03

プレートを外しリアアームをジャッキで調整して交換です。

サイドスタンドもNC700S用からノーマルへ
前回、サイドスタンドのセンサースイッチの外し方を間違えて、破損しましたので
慎重に取り外しました。

NC700X用とNC700S用では3cmほど長さが違います。

NC700S用の部品番号は50530-MGS-D10 LD仕様も同じです。
X用は50530-MGS-D30



フォークガード2013年07月06日 21時05分

NC700Xにフォークガードを取り付けてみました。
効果のほどはわかりませんが、飛び石が当たることはないとは思いますが、走行中に虫が当たり、汚れるのが防げればいいかと思いまして

キタコ(KITACO) ミニフォークガード BLACK 500-9000100

保護用のゴム板と結束用のインシュロックコードが付いています。
取付は5分ほど

取付前後



チキンのモモセ2013年07月07日 18時58分

今日は、会社の後輩が普通自動二輪を取得し、HONDA-VT400Sを納車した記念にプチツーリング
ホンダWIHNG札幌からバイクを引き取り、チキンのモモセでチキンバーベキュー
食べて腹ごしらえをして出発

美しが丘~滝野公園~朝里峠

NC700X、VT400S、GPX250R
チキンのモモセ前で

札幌は今年初めての真夏日を迎えましたが、自然の中の木陰は暑さを感じさせませんでした。

調理中

鳥の半身は塩・コショー
野菜は、ソース炒めでいただきました。

後輩は、免許を取得しての初めて二輪で公道を走りました。
教習二輪車とは違う、クルーザーで運転感覚が少し違っていたようです。
慣れれば乗りこなすことができるでしょう。



うどん山菜 塩屋2013年07月10日 13時42分

今夜、札幌での八神純子のコンサートに出かける予定で仕事が終わってからと思っていたのですが、業務に余裕があるので早退させてもらいました。
お昼のお弁当も持たされていなかったので、奥さんに仕事場まで迎えに来てもらって、そのまま「うどん山菜 塩屋」でランチしました。

5,6年前から店があるのは知っていたのですが、近場のあまり行っていなく初めてでした。



私は、もりうどんとケーキセット
奥さんは、うめわかうどんとミルクイチゴ(八剣山産のイチゴを使った)
うどんは、すごく腰があってのどごしがよかったです。



山中牧場ソフトクリーム2013年07月12日 22時00分

仕事を早退して、職場の後輩と山中牧場のソフトクリームを食べに
ツーリングしてきました。

NC700XとVT400S

無心にソフトクリームを食べる後輩
この時点で200km走行しています。
少し疲れが出ているようです。

今日のルート
支笏湖~美笛峠~大滝(きのこ王国)~ルスツ~ニセコパノラマライン~
裏ニセコパノラマライン~メイプル街道~毛無峠~札樽道
300km走行しました。
走行時間は13時から19時半

NC700Xの燃費はマッタリ走ったせいか35km/ℓも走りました。今季最高値です。



丸山遠見望楼2013年07月13日 22時22分

今日午後から丸山遠見望楼まで行っていきました
支笏湖経由で樽前山登山口7合目によって
樽前山登山口はソロバン道路の浮砂利でNC700Xではちょっときつかったです。
フラットダートなら問題なく50km/hで走行できます。
空気圧を30%ほど下げていきましたので、グリップはよかったです。乾燥路ですとパイロットロード3でも問題ないです。
次に履き替えるときはピレリーのスコーピオン・トライアルにしようと思います。


支笏湖湖畔 左から樽前山、風不死岳、恵庭岳

恵庭岳

樽前山、風不死岳

樽前山7合目登山口

樽前山の外輪山を望む


口無沼



丸山遠見望楼に行く分岐



丸山遠見望楼


丸山遠見望楼から千歳方面を望む

丸山遠見望楼から恵庭岳方面を望む

丸山遠見望楼から樽前山方面を望む

丸山遠見望楼から苫小牧方面を望む







道の駅あぶた ウニ丼2013年07月15日 18時22分

自動車学校卒業生のツーリングに参加してきました。
ウニが旬で食べに。日本海側は海水浴混んでいるので、これを避けるためあえて
太平洋側に
道の駅「あぶた」でうに丼を食べてきました。礼文産(噴火湾)のミョウバンうにが一折ついて
¥1,500安いです。

ルートは中山峠~仲洞爺~洞爺湖温泉街~道の駅あぶた~大滝きのこ王国~
美笛峠~支笏湖

道の駅「あぶた」にて 参加車両7台 
内ピンクナンバーのスクーターが1台 そのほかは全て大型自動二輪

うに丼の画像を撮り忘れましたので
去年、食べた時の画像で





函岳キャンプツーリング①2013年07月22日 20時14分

7月20日~21日にかけて、函岳の山頂にキャンプして利尻富士に沈む夕日と
オホーツク海から登る御来光を拝みに行ってきました。

過去に2回函岳に行っていますが、1回目はTDR125で9月に歌登のグリーンパークから4時に出発して日の出時間に間に合わずすでに太陽が昇っていました。
2回目はNC700Xで利尻富士に沈む夕日が望めたのですが、函岳を真っ暗な林道を1時間かけて下山しまし苦労しましたので、山頂でキャンプをして夕日と朝日を見ようと実行しました。
週間天気を気にしながら決行!

今回のルートは真っ直ぐに函岳に向かうのも味気ないので、夕張・富良野・美瑛周りで向かいました。

栗山~夕張清水沢~シューパロ湖~滝里ダム~ジェットコースターの路~
鷹栖町~鷹栖峠~剣淵町~士別市~名寄市~美深町~函岳



キャンプ用品を含めたバニアケースの総重量は39kgになりました。
嫁さんよりはだいぶ軽いですが?
タイヤの空気圧は定格のF2.5kg/㎠、R2.95kg/㎠



来春に試験湛水が始まる、シューパロ湖です。この景色も今年いっぱいです
橋の下に旧国道が見えます。



付け替え道路の工事も最終段階で、下に見えるランガー橋も水没します。
解体費用がかかるのでこのまま水没です。
奥に新しい橋梁が建設中です。




ダムが一つできるとダム本体工事に加え、付け替え道路の工事が発生します。
このような橋梁や道路が観光資源になります。

25年前に架け替えた橋は、新しい付け替え道路の橋梁に代わっていました。
時の流れを感じます。現在の橋梁の位置に古い橋が架かっていました。



上富良野町のジェットコースターの路
動画に残してみました。2倍速なので目を回さないようにお願いします。

このあたりの眺めが一番いいです。沢に吸い込まれそうになります。



鷹栖町の田んぼアートです。
昨年初めて見て、今年も見に来ました。






今年初の茹でとうきび、甘くておいしかったです。これが昼ご飯になりました。

デザートに愛すご飯
ちょっと塩気が効きすぎかな?

タブレットでFBにUPしようとしたら、うまくいきませんでした。



今日の夕食の仕入れを士別市の「いろは肉店」で士別産のサフォークロースラム
300gとアメリカ産のサガリとカルビ200gを仕入れました。
サフォークラムロースは100g460円 いい値段です。販売は6月から11月



これから登る目的地の函岳のレーダー施設が美深町の市街地から望めます。
確認できますでしょうか?



望遠の40倍で撮ってみました。



美深町はずれの国道40号からの入り口です。

ここから美深歌登スーパー林道の砂利道です。
函岳まで27km
ここから動画を撮ったのですが、あまりの振動にぶれるし、カメラのアタッチメントが緩んでしまいましたが、見てください。
ウェアラブルビデオの購入を検討中

函岳頂上まで15km地点、標高450m






函岳頂上まで10km地点、加須美峠の分岐点



下山してきたセローとすれ違いました。
顔を見たら、挨拶する余裕もなく疲労していたようです。

加須美峠からの分岐から函岳山頂までの動画
明日、下山の途中でクマの糞を発見するとは思いせんでした!

函岳頂上まで5km地点、レーダ施設が正面に見えてきました。
ここから頂上まで動画です。7月末なのに雪が残っています。

函岳駐車場に着きました、走行距離384km、標高1120m森林限界です。
函岳は標高1,129.3Mです。



函岳山頂ヒュッテと駐車場

私のほかにこの後に車が3台とバイクが2台来ました。


北海道開発局道北レーダ雨雪量計局舎
ここまで地下埋設で電気が来ているようです。
地下燃料貯蔵施設もありましたので緊急時の自家発電装置もあるようです。



360℃パノラマ

北向きに180℃パノラマ





美深町の市街地が下に見えます



函岳ヒュッテ前にテントを設営いました。トイレがあります。
今夜は、私一人だけのようです。
クマに遭遇しないことを祈ります。



B6君で焼き肉です。一人で焼き肉するにはちょうど良かったです。
結局、500gの肉と缶ビール850ccと焼酎を3合ほど胃に入れ、クマが怖いので
就寝
焼肉の臭いでクマが寄ってくるのではないかと心配です。

明日このオホーツク海の方角から御来光が拝めるはずです。
左下が少し欠けたお月さんが




日本海側の夕方の雲海
雲が多くて利尻富士に太陽が沈んでくれませんでした。



中央にぼんやり利尻富士が見えます。



美瑛町市街の夜景です。



いい雰囲気の写真が取れたと思います。
NC700Xの車輪は砂埃で真っ白くなっています。
バイク雑誌で使えないかな!!
NC700X、月、テント、焚火



月を望遠で撮ってみました。
クレーターがかすかに確認できます、コンデジの限界かな?
やはり一眼レフですかね。









にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村