宗谷岬年越しツーリングから帰還2014年01月03日


きのう無事に宗谷岬年越しツーリングから帰ってきました。
帰路のオロロンラインでは10m/sの海風、音威子府から和寒までは大雪に見舞われ大変でしたが、4日目は旭川北ICから札幌ICまで高速を利用できたので良かったです。
詳細は後日アップしてゆきます


日本海側の北緯45度線通過

高速道路で動画を撮影しようとしたら残念なことにバッテリー切れ
後続車に注意して停車して(本当は本線内は駐停車禁止)1枚だけ写真撮りました


入院しました2014年01月03日

実は、宗谷岬年越しツーリングの3日目に国道40号名寄の
先で轍にフロントタイヤを取られ転倒しました。
4日目から右足にガムテープでテーピングして帰ってきました。
今日、整形外科で診察したら右足関節外果骨折と診断され
1月7日に手術することになり全治2ヶ月となりました。
家のPCにデータがあるので外出ができるまで
ツーリングの詳細を更新することができなくなりました。

MRIの結果2014年01月04日

当分、バイクねたが出ませんので入院生活を
アップしていきたいとおもいます!
朝からMRIの検査があり、結果はカガトも骨折しており
ここにもビスをいれるかもしれないとのこと。

画像は、今日ののひるごはんです。
鮭の照り焼き、肉じゃが、めんつゆ煮、
一食500Kcalで1日1550Kcal前後みたいです。
入院太りしないように注意しなければいけません。
摂取カロリーより消費カロリーが問題です。

腫れが退いてきました2014年01月05日

事故から五日目、入院から三日目腫れが少し退いてきました。
器械の冷却装置で冷やしています。
移動できりるヒートプンプに冷却水が循環しています。
ベットの横でモーターの音が耳につきます!

手術が終わりました2014年01月08日

昨日の午後の手術が終わりました。
ビスを5本、入れました。
画像は患部の冷却装置です!

リハビリ始めました2014年01月08日

今日の夕方からリハビリ開始です!
手術をしたばかりなのでビックリ
左足が退化しない様に
右足も足首から上は動かして筋トレしました。
三十分ほどでしたが、いい運動になりました(^o^)v

術後四日目ですが2014年01月10日

術後四日目ですが、未だ腫れがあります。
痛みはだいぶなくなり楽になりました(^o^)v!
鑑賞に耐える脚でなくて申し訳ありません!

術後六日目の縫合あと2014年01月12日

術後六日目の縫合あと10針ですかね?(>_<)
腫れの治まりは早いようです。

電気カミソリの外刄を交換2014年01月13日

毎朝、電気カミソリを使用しているのですが 肌の当たりが悪くなってきたので外刄を交換しました。 新しい刄は肌の上の滑りがいいです。 病室からスマホでアマゾンからポチって病室に配送してもらいました!便利な時代になりました。 私の場合、電気カミソリは一年で外刄、二年目で内刄を交換これをこれを二回繰り返して四年で新品を購入します。 四年目にはバッテリーがダメになるにで新品を買った方が安いです。 長年、日立のロータリーシェーバーを愛用しています。 リニアには無い切れ味と剃りごごちがあります。

一週間ぶりにシャワー2014年01月14日

一週間ぶりにシャワーに入りました。 縫合跡に防水テープを張り、傷口に水が かからないようにしてます。 気持ち良かったです!(^o^)v
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村