襟裳岬 日帰り 600km ― 2012年05月19日 22時43分
襟裳岬日帰り600km走行してきました。
7:30に出発し19:55に自宅に着きました。(休息時間含む)
ほとんど耐久レース並みです、自分でもよく体力があると思います。下道で600㎞走行できるのは、やっぱり北海道です。
12時間30分で600km、平均速度47km/h
ナビの走行距離は570kmですが、バイクの積算計では600kmになりました。ナビはGPSでの平面上の距離になります。
TDR125の最高速も130km/hになりました。
シリンダーキットを取り付けてから、全行程の上り坂を6速で
走行できるようになりました。
平均巡航速度80km/h、峠道アクセル満開での燃費は22㎞/Lです。まったりと走行すると27km/L
リアスプロケットを57丁から50丁にしましたが、6速9000回転、最高速130㎞どまり、下り坂が長ければもう少し出ると思いますが、
5速9500回転でも130㎞です。
今日、制覇した道の駅は
No.108 ウトナイ湖
No.80 むかわ四季の館
No.43 サラブレットロード新冠
No.18 みついし
No.38 樹海ロード日高
No.67 自然体感しむかっぷ
No.111 夕張メロード
No.37 マオイの丘公園
走行軌跡
7:30に出発し19:55に自宅に着きました。(休息時間含む)
ほとんど耐久レース並みです、自分でもよく体力があると思います。下道で600㎞走行できるのは、やっぱり北海道です。
12時間30分で600km、平均速度47km/h
ナビの走行距離は570kmですが、バイクの積算計では600kmになりました。ナビはGPSでの平面上の距離になります。
TDR125の最高速も130km/hになりました。
シリンダーキットを取り付けてから、全行程の上り坂を6速で
走行できるようになりました。
平均巡航速度80km/h、峠道アクセル満開での燃費は22㎞/Lです。まったりと走行すると27km/L
リアスプロケットを57丁から50丁にしましたが、6速9000回転、最高速130㎞どまり、下り坂が長ければもう少し出ると思いますが、
5速9500回転でも130㎞です。
今日、制覇した道の駅は
No.108 ウトナイ湖
No.80 むかわ四季の館
No.43 サラブレットロード新冠
No.18 みついし
No.38 樹海ロード日高
No.67 自然体感しむかっぷ
No.111 夕張メロード
No.37 マオイの丘公園
走行軌跡
襟裳岬

襟裳岬の食堂で食べた
えりもラーメン¥990 観光地値段
ズワイガニの足3本、ツブガイ、わかめ、もやし、
ツブ貝が、入っているのでえりもラーメンだそうです。
食堂には中華系の観光客があふれていました。パワフル
日本人観光客は、どこに行ったのでしょうか?

道の駅 夕張メロードで奥さんのお土産に
「たんどら」のメロンクリームとチョコレート
夕張メロンパンを購入しました。

メロンパンには茎のパンと受け皿が付いています。
パン2個
明日の朝食でいただきます。
道の駅 マオイの丘公園からの夕日
道の駅 マオイの丘公園からの夕日
最近のコメント