右足、抜釘(ばってい)2014年12月15日 20時21分


今年元旦、宗谷岬ツーリングで右足を骨折して埋め込んだ
プレートを抜きました。全身麻酔で縫合跡を再び切開して
プレートを抜いて再び、縫合で全治2週間



2mm×25mmのねじもあります。
合計8本



退院しました2014年03月14日 15時43分

1月1日に宗谷岬年越しツーリングで転倒して3日に入院していましたが、
3月11日に退院しました。
足には、むくみと違和感があります。
10日ほど犬と歩行訓練し、毎日温泉に行ってマッサージをして自宅療養をしてから
職場復帰します。
関係者には長い間、ご心配とご迷惑をおかけしました。


Surface2購入2014年02月19日 10時29分

Suface2を購入しました。
本体¥44,800+キーボードタイプ カバー 2¥12,980=¥57,780




より持ち運びがよく、タブレットにもなり、電池の持ちがほぼ2倍、CPUの処理能力も十分です。ストレージの容量は少ないですが、携帯用と割り切れば十分です。
Windows RT 8.1 を搭載し、Microsoft Office 2013 RT がインストール済み。
マグネシウム合金の筐体で所有欲をそそります。
外出するときはNexsu5のデザリング機能を使用しWi-Fi接続。


セットアップも簡単にでき自宅のディスクトップとすぐ同期できました。
退院したらHPはオークションで処分します。

1月の入院費3割負担¥330,9002014年02月18日 16時57分

術後7週間
まだ少し腫れていますが、縫合後はきれいになっています。
今日から75%負荷で松葉杖1本でリハビリをしています。


1月の請求書です。3割負担で¥330,900なので治療費総額¥1,103,000
保険に入っていないと大変です。手術だけで30万以上ですね!



2014札幌モーターショー コンパニオン編2014年02月17日 22時23分

コンパニオン編です。
チョット露出が少ないような気がしましたが?
コメントは控えておきます。

フォルクスワーゲン



マセラティー


フォード




アルファロメオ



クライスラー



ランボルギーニ





ダイハツ




トヨタ



どこだったかな?


カワサキ


パンフレット

2014札幌モーターショー 車編2014年02月15日 21時45分

病院に外出届を出し、松葉杖でのリハビリテーションを兼ねて
札幌モーターショーに行ってきました。当然、身障者用通路から入場しました。
会場まで丁重に案内していただきました。

2年前より混んでいませんでした。

CAN-NAM/spyder RT

マセラティ/QUATRORTE

ランボルギーニ/AVETADOR LP700-4

NISSAN/R380

NISASN/ZEOD RC

NISSAN/GT-R

ダイハツ/KOPEN

トヨタ/FCV-CONCEPT

トヨタ/クラウン-アスリートG”ReBORN PINK

トヨタ/FT-86

HONDA/S660CONPECT

スズキ/X-LANDER

Ferrai/458Spider

ビスが8本、埋め込み2014年02月13日 09時47分

術後6週後のレントゲンです。
プレートが1枚とビスが8本映っていますが、
骨折の亀裂はほとんどわかりません。
今日から負荷50%をかけてリハビリです。



ピロリ菌が出ました2014年02月10日 18時02分


2週間前のピロリ菌の病理検査の結果、菌が出ました。
除菌治療薬が処方され、7日間の薬代の自己負担が¥1,740
これで慢性胃炎が治れば、今までに飲んだ胃腸薬に比べれば安いものです。
タケプロン30(胃薬1錠)、クラリス2000(1錠)、アモリン250(3錠) 夕方分


20代から30代の感染者は少ないそうです。40代後半以降の幼少期に水道が普及していない世代の感染率が高いようです。生まれた時には感染していないので井戸水、さわ水などの滅菌されていない水を摂取したためだそうです。25年ほど前に知人が北大で
治験(当然治療費はタダ)を受け完治してたいへん進めていたのを覚えています。


術後4週間目2014年02月06日 06時33分

術後4週間がたち、腫れもかなり収まり、右足に荷重を25%掛けて、
松葉杖でリハビリしています。
今月末には100%荷重をかける予定です。



にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村