神戸で結婚式2013年11月19日 16時52分

16日に親友の長女の結婚式に招待され、出席してきました。
夫婦で飛行機に乗るのは、12年ぶりで関西はUSJに行って以来でしたので
少し観光もしてきました。
23年前の自分たちの結婚式で花束贈呈をしていただきました親友の長女は、成績優秀で後志の高校を卒業して北大法学部を出て、生命保険会社の総合職勤務5年目。(親友は私と一緒で成績が良くなかったので、隔世遺伝)
花婿さんは、灘高校を卒業し東大法学部、会社の先輩
僕らとはレベル違う、高学歴キャリア組でうらやましい限り

翌日は第3回神戸マラソンがあり、インターネットで市内でホテルを予約しようとしたら
どこも満室で取れなく、式場に直接連絡しても予約で一杯でしたが、式に出席することを伝えると予約が取れました。余分に枠を取ってあるようです。


乾杯の後にカーテンが一斉に開き、ポートピアの夜景が広がっています。
三方がベランダの宴会場は初めてでした。
クライマックスは感激。私には子供がいないですが、自分のことのよう
部屋で3次会で親友の奥さんが「泣かない娘が、泣かないので心配で泣けなかった」と



翌朝の朝食バイキングのフレンチレストラン トランテアン31Fからの
神戸市内の眺望

翌日はゆっくり観光しました。
広くて足が疲れました、何も買いませんでしたが。販売方法に特徴があります。

開店当時はかなり混んでいたようですが、大阪店ができて今はそうでもないようです。


ポートライナーで神戸市内に向かっていると
 
マラソン選手がゴールに向かっています。
この間は道路は全面通行止めでポートライナー以外でポートピアからは出られません。


一区間\250、乗り放題\650で3回乗れば元が取れます。当然一日券を購入しました。





風見鶏の館前の北の広場では大道芸の猿回しが行われていました。


最後まで観て、カゴに500玉を入れてきました。結構、千円札が入っていました。


ANAクラウンプラザホテル神戸
シティループバス車窓から

ディナーの前菜

レストランLevel36からの三宮駅方向を望む夜景です。


ハイヤーを4時間貸切して明石大橋と淡路島を観光

淡路島から望む神戸空港
淡路島から望む関西国際空港
の時の断層が保存展示されています。
神戸航空か関西国際航空へベイシャトルで移動しました。
所要時間30分

かなり揺れが激しく船酔いになりそうでした。
バスだと三宮から50分で関空ターミナルに直接ついて¥1.900
ベイシャトルだとポートライナー10分、船30分、連絡バス5分で¥1.800
乗り継ぎがないのと便数が多いのでエアーポートバスのほうがいいかと思いました。
船は乗ってみたかったので。
明石大橋が見えます。

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村