豊平峡の紅葉でジンギスカン ― 2013年10月25日
22日の午後から夜に飲み会がるので、仕事を早退
夜まで時間があるので、自宅近郊を散策しました。
稲刈りが終わった簾舞の田んぼ
夜まで時間があるので、自宅近郊を散策しました。
稲刈りが終わった簾舞の田んぼ
ちょっと足を延ばして、定山渓奥の豊平峡
平日ですけど駐車場は満車です。
土日ですと国道まで空き待ちの車が並びます。
バイクは私の他に1台
KTMのデューク200
昼食をとらないで早退したので
ジンギスカンの食事付パックのハイブリット自動車乗車券を購入
¥1,600で少しお得です。
普通免許を取得した70年代後半はダムの堤体まで自家用車で行けたのですが、
駐車場不足と環境保護の観点から電気自動車が導入されました。
紅葉は先週の土日が見ごろで終盤でした。
展望がいいです
ジンギスカンセットはホームページと少し違いますね。
ホームページですと炭の網焼きなのに
食器・鍋ともすべて使い捨てのようです。
洗い水を河川に捨てる負荷を考えるとこのほうが合理的なのでしょうか?人件費も含み?
懐かしいマトンの冷凍ロールのスライスです。
私はこれのほうが好きですが。
少し晴れてくれると色彩が鮮やかに撮れたのですが残念です。
観光放流をしています。
定山渓大橋の下から下流を望む
左に旧日本通運保養所、右に定山渓ビューホテル
定山渓ダム 堤体下から
今日のルート
R230~豊平峡~道道1号~定山渓ダム~道道95号~豊羽鉱山跡~R230
黒松内でピザ ― 2013年10月25日
23日に1か月ぶりにNC700Xに乗りました。
最近はセローでオフロードばかり乗っていました。
本日のルートはR230~道道1号朝里峠~R393(メイプル街道)毛無峠~道道604号
裏ニセコパノラマライン~道道66号ニセコパノラマライン神仙沼~道道268号線~R5
黒松内道の駅~R5~R230
最近はセローでオフロードばかり乗っていました。
本日のルートはR230~道道1号朝里峠~R393(メイプル街道)毛無峠~道道604号
裏ニセコパノラマライン~道道66号ニセコパノラマライン神仙沼~道道268号線~R5
黒松内道の駅~R5~R230
朝里ダムの紅葉
悲し峠から望む小樽市市街地
裏ニセコパノラマライン ワイス温泉入り口
岩内岳の木々はすっかり葉が落ち冬支度です。
ニトムプリの山もすっかり葉が落ちています。
ニセコ湯本から道道268号に抜ける町道
紅葉がきれいです
JR函館本線、目名駅に寄ってみました。
くろまつない道の駅

最近のコメント