防犯カメラに不具合 ― 2014年07月28日 21時15分
物件にWwb対応の防犯カメラを10年前からBフレッツで開通させて設置しているのですが
無線ルーターを最新のn/b/g/a対応の機種に変更しら、繋がらなくなりました。
エントランスは有線ですので繋がっています。
駐車場のカメラはWi-Fi エントランスのカメラは有線でPoE給電
3週間前からいろいろやっていますが、繋がりません。
結局、Wi-FiカメラのSSIDの設定名称の小文字と大文字を間違えて入力していました。
初歩的なミスでした。
10年間使用してそろそろ耐用年数かと思いますが、頑張っています。
いいカメラだったのですが、今は生産しておりません。もう一度、再販してくれないかな!
Wi-Fiと各部屋に有線LANを引いてインターネット接続料を希望入居者から頂いておりましたが、今年から無料にしました。
最近はPCを所有してインターネットに繋ぐ方よりスマートフォンがほとんどで需要がなく、インターネット無料接続にしました。スマホのパケット代が節約できます。
防犯カメラは、Bフレッツで常時つなげて契約しておりますので、通信固定費は変わらないです。
Miracast(ミラキャスト)とGoogle Chromecast ( クロームキャスト ) ― 2014年07月30日 21時21分
スマホとタブレットの画面を大画面で見るために
Miracast(ミラキャスト)とGoogle Chromecast を使用してみて
ミラキャストはスマホ・タブレットにミラキャストとの機能がなければ、受信器を購入しても画面をを送ることができません。動画の処理能力は送信側のCPUの処理能力に依存しているらしくスマホでは音声は再生できるのですがコマ落ちします。
その代りHDMI端子があり、USB電源が確保できればどこでもデータを送ることができ、スマホ・タブレットの画面そのものを送ることができますので、出先のテレビやプロジェクターを利用することができそうです。
その代りHDMI端子があり、USB電源が確保できればどこでもデータを送ることができ、スマホ・タブレットの画面そのものを送ることができますので、出先のテレビやプロジェクターを利用することができそうです。
Google Chromecast はWi-Fiルーターを経由しているので家の中にWi-Fi環境がなければ、データ送ることができません。
YouTubeなどは一度再生するとスマホの電源を切っても再生を続けることができました。
停止などの操作はできませんが
データーがスマホ経由ではなくルーターから直接送られているようです。
後はアプリ自体がGoogle Chromecastに対応していないとだめです。
まだ対応アプリが少ないようです。
どちらも一長一短があるようですが、YouTubeなどはテレビでも見られますので
外出先でブラウザを大きく見るならミラキャスト、
YouTubをWi-FI環境で見るならGoogle Chromecastかな
ミラキャスト
Google Chromecast
ミラキャストでペアリングして
Google Chromecastでペアリング
う
最近のコメント