バッテリーのインジケータをみると20%2024年11月25日 20時57分

今日朝、バイトに行こうとバッテリーのインジケータをみると20%
午前中は行けるけど午後、他のバイトに行けない!
しかたがなくENEOSで充電
キャンペーン中で1分¥23.1
充電器は50kwhだがekXは6kwh
でも30分で11kw充電でき66%まで回復
11kw¥693  63.5¥/kwh
キャンペーンでなければ127¥kwh
自宅充電すれば25.8¥/kwh
5倍以上の電気代
車庫に入れたら忘れずにケーブルを繋ごう












EKクロスEV アップサスに換装2024年07月05日 17時52分

EKクロスEV、アップサスに換装してみました。
昨日、ディラーでリアショック交換したばかりですが
積雪時の走破性と乗り心地を重視して
フロント36mm、リア27mmアップし圧縮側のサスストロークましで乗り味ソフトになりました。
ノーマルは結構硬いです。ジムカーナがやれそうです。

換装後 
フロント36mmUP 
リア  27mmUP

フロントにオプションのバンプラバー



リアサスの自由長は変わりませんが巻き数が多いです

フロントは少し長く巻き数が多い

10年ぶりにスプリングコンプレサーを使いました。




EKクロスEV メーカー保証でリア左右ショックの交換2024年07月04日 07時37分

一年前に左前後タイヤをリム打ちしてバーストしたのですが
点検で左リアのショックのオイル漏れがあり
メーカー保証でリア左右ショックの交換となりました。
フルストロークしてバルブかオイルシールが破損したのでしょう!



蓄電池を設置しEVに乗り換えて一年間2024年05月31日 20時37分

蓄電池を設置しEVに乗り換えて一年間のオール電化+太陽光発電のエネルギー収支の結果が出ました。
EKクロスEVは1年で17,502km走行、ほとんど通勤で使用し電気は2,251kwh消費し電気料金換算で約33,000円。
年間電気料金は177,425円から153,418円(EV電気使用量含む)かなりの節約できています。
オール電化+太陽光発電の住宅において蓄電池+EVを設置すると暖房費を除くエネルギー
収支がゼロ以下になります。(EVを通勤に使用し無い場合は売電が増えます)
職場の通勤補助で我家のエネルギーを賄うことが出来ています。
ただし、我家は現在申し込みの出来ないドリーム8エコ(5時間通電機器・通電制御)、ホットタイム22の2契約になります。 
#蓄電池
#EV
#オール電化
#太陽光発電

ドリーム8エコとホットタイム22
2年間の電気使用量

売電量と売電金額
蓄電池を設置してから売電量と昼間の電気使用量が減っています。
EVの1年間の走行距離と電気消費量

今月のEKクロスEV、走行距離1,218km
電費9.5km/kwhで消費電力は128kwh
今月の電気単価が15.9円なので
2,039円の支出

5月の電気請求が4,633円
昼間使用量が5kwh
夜間使用量が286kwh

2週間の電気自給率が92.6%


2023/01~12までの発電量
テスラのアプリ


2台分のタイヤ交換・洗浄・保管2024年04月10日 18時15分

午前中に2台分のタイヤ交換・洗浄・保管
昼は黒松内の松龍が千歳に移転オープンしたので醤油ラーメン
昨日、雪が降ったらしく樽前山と恵庭岳が綺麗でした。
ポロピナイは冬季閉鎖中
腰と膝が痛くて小金湯












15年ぶりの大型自動車の運転2024年04月02日 18時06分

路線バスの乗務員以来、15年ぶりの大型自動車の運転です。新車です
職場事業所が新規業務受託のため、今月から大型を運転します。
乗用車以上の装備でビックリ、何でもありです!





EkクロスEV電費 5.5km/kwh2023年12月20日 07時05分

今朝は凍れました
滝野は-14℃でしたが
有明まで下って来たら-13℃



駆動バッテリー残量78%で走行可距離87km
1%で1kmしか走れません。
電費5.5km/kw、この寒さで雪が降ってデフロスター満開だと
往復通勤70kmで渋滞したら走り切れません!
リチウムバッテリー容量20kw



事故処理中のミニパトに乗用車が突っ込んでました2023年12月05日 08時12分

今朝の気温➕1度
朝方に雨が降って、路面が凍結していました。
真駒内御料札幌線で事故処理中のミニパトに乗用車が突っ込んでました。





近くのENEOSに充電器が設置されたので2023年12月01日 08時09分

近くのENEOSに充電器が設置されたので、Amazonギフトキャンペーンにつられて急速充電を10分間だけ利用してみました。
基本料金なしでEneKey他QR決済ができます。
急速充電器50KW10分充電で432円、EKクロスは30kwしか対応しないので10分で5kwしか充電ができなく1kwあたり86.4円。
自宅の深夜電力で充電すれば18.74円なので緊急用でしか利用できません。
順次、全国のENEOSに設置さるようです。









USB接続通信パネル2023年10月22日 17時34分

ディスプレイオーディオに入替えたのですが、USB接続コードが露出して見栄えが悪いのでパネルに穴加工して純正風にしました。
ナビを使用しない時はスッキリ!



USB接続通信パネル スズキ車用

GPSの受信感度よくするためにスマホはダッシュボード上に

パネルに埋め込んでスッキリ


にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村