ヒマラヤで行く2022-2023宗谷岬年越しツーリング2023年01月03日 16時14分

あけましておめでとうございます
9年ぶり2度目の宗谷岬年越しツーリングは
天候に恵まれ無事故で帰還しました。
帰路、道の駅厚田付近でホワイトアウトで退避!
9年前に名寄でホワイトアウトに遭遇、
転倒骨折自走したことが頭をよぎりました。






宗谷岬年越ツーリングで一人で年越をさせた妻と洞爺湖温泉2023年01月08日 21時34分

宗谷岬年越ツーリングで一人で年越をさせた妻と洞爺湖温泉へ
中華系の観光客が増えてます。
満月のウルフムーンが湖面に映えます!






札幌市はすごい雪です2023年01月11日 06時56分

札幌市はすごい雪です
24時間降雪が50cmはあると思います
北区、東区は少なく手稲山周辺が多いらしい
市道の除雪も入らず昨夜の帰宅時は、ご近所の自家用車がほとんどスタックし帰宅渋滞、助け合って駐車場に入れました。
自分も車庫には入れられずにカーポートに前から駐車
建てて良かったカーポート



寒冷地エアコンに買替2023年01月14日 07時03分

1月10日大雪の翌日に22年使用した2階寝室のエアコンを取り替えました。費用は工事費込み16万円ほど楽天で購入。
設置以後ですが吹き出し温度が、32℃から54℃になり17℃の室温を20℃にするのに1時間要してたのが15分、消費電力は1.2kwhから0.8kwh下がり、0.4kwhの節電と時短になりました。
ダイキン寒冷地エアコンKXシリーズ
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/kx_series




寒冷地エアコンの吹き出し温度は54℃
22年前のエアコンは32℃でした。


室外機新旧ですが、4.0kwより2.8kwの室外機のほうが一回り大きいです。


大雪の次の日ですが、40kgの室外機を運搬するのも大変!

ヒバの生け垣が雪の重量で傾いています。


購入したエアコン


薪ストーブはいい仕事してます2023年01月21日 21時04分

外気温-10.1 ℃
明日の朝はもっと冷えそうですが
薪ストーブはいい仕事してます。
薪が炭化してリーンバーン燃焼で一番燃焼効率がいい状態です!




翌日は-13℃まで冷え込みました。


外気温マイナス13.1℃2023年01月24日 21時19分

現在の外気温マイナス13.1℃
道東の人には笑われますが!
エアコンを止めて薪ストーブは久しぶりに80%燃焼
今週末には冷凍庫性能指標フォースター(☆☆☆☆)に
なりそうな北海道札幌市郊外
明日の自宅外気温はどこまで下がるか?





マイナス14℃まで冷え込んだようです。

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村