ボードマンニセコクラシック・2016年 ― 2016年07月08日 18時59分
ボードマンニセコクラシック・2016年
競技役員で今日8日10:00から現地入り
http://nisekoclassic.com/rider-information/
コースの確認中
9日は5:00からコースの試走 羊蹄山が綺麗に見えます。スタート地点から
MAVICとSIMANOのニュートラルカー
MOTOチームが準備中
10日本番06:50スタート 雨が降っています
今年のエントリーは600名以上、世界各国、日本全国からアスリートが集合しています
70kmコーススタートです
途中、豪雨に当たりましたが無事審判業務が完了しました。
道東タンデムツーリング ― 2016年07月22日 10時39分
20日から21日、奥さんと道東にタンデムツーリングに行ってきました。
ルート1日目は道東道むかわ穂別IC~国道274~清水IC・池田ICワイン城~足寄・阿寒横断道・摩周湖~川湯温泉
2日目 川湯温泉~津別峠~足寄~新得・狩勝峠~富良野~三笠IC~札幌
むかわ穂別ICで下り国道274で日勝峠越え
峠越えは下道のほうがいいですね!トンネルを抜けての十勝平野の眺望
清水IC~池田IC経由で池田ワイン城
レストランは一時閉鎖されていたようですが、ビッフェ形式で再開していました
サーロインステーキを食べます
レストランからの池田町の眺望
摩周湖は晴れていました
奥さんは「霧の摩周湖」を見たことがないと!!
宿は川湯観光ホテルを楽天トラベルで予約 一泊食事なし二人で¥11,000
ph1.6の強酸性温泉、ポッカレモンみたいな温泉で体を酸洗いし除菌しました。
白癬菌も死滅したか?短時間ですごく温まります。
夕食は温泉街の居酒屋「三三五五」でススキノの小料理屋なみの料金設定
いつも行っている「源平」は臨時休業で残念
宿を4:30に出発して津別峠で雲海、ちょっと残念
まったく発生していないよりはいいですが
すっかり観光地化され、数組のツアーが来ていました
展望台はツアー専用になっていました。
足寄・新得・狩勝峠を越え
富良野山部の「ふらわ」でオムカレー
今回の一つの目的、奥さんにモーターパラグライダーを体験させること
絶叫マシン好きで怖がることもなく離陸
YouTube
2016サロベツ100マイルロード ― 2016年07月25日 18時55分
23日から24日にかけて「サロベツ100マイルロード」の審判業務
夜勤明けのため審判仲間と別に現地合流、睡魔もなく300km走れました
9:30出発14:30着


無事にロードレース終了
レース後の帰りにMOTO審判で
口当たりのまろやかな食感
札幌までの帰り小平町「すみれ」でうにうに丼
隣のテーブルは上ウニ丼が六つ×¥5,000=¥30,000!!!
バックに利尻富士
最近のコメント